絶好の登山日和に恵まれて「山の日」登山。今回は、広島市安佐北区の白木山(889m)に会員ほか総勢6名で登りました。県内でも有数の急登が続くハードなお山。9時頃、到着した頃には芸備線白木山駅前の道路は登山者の車で一杯でした。本ホームページ担当は腰と膝の不調を押して五合目過ぎまで登りましたが、あえなくダウン。ということで、以下の文章&写真は山頂に登ったメンバーにお願いしました。
登り口階段100段から始まり、その後も足場の悪い、石ゴロゴロの急登が山頂まで続く。
途中、合目毎に、お地蔵さまが出迎えてくれる。
息の切れる私達を尻目に、何人ものトレイルランナーが、軽装な成り立ちで、足取りも軽やかに追い抜いて行く。
或る男性とは何度も行き違い、2,3往復されており、さすがに訓練の山と感心しました。
山頂はきれいに整備された広い広場で、360度の展望が拡がり最高でした。天気も快晴で気持ちの良い風が吹き渡り、疲れも吹っ飛びました。多くのグループの人達がいて、さすがに人気のお山でした。
下りは石ゴロゴロで滑らないように歩くので緊張して、休憩もそこそこに、あっと言う間に下山しました。足は心地よく疲れましたです。
0コメント