11月19日 鷹ノ巣山&カンノ木山

第3日曜は、山岳会の「山の日」。前日の低気圧通過に伴う嵐とは真逆の快晴。会員6名と家族、友人2名の総勢8名で東広島市福富にある双耳峰、鷹ノ巣山(922m)とカンノ木(892m)山に登りました。

登山口の駐車場にはクマ注意の看板があり、クマ鈴を鳴らしての登山。前日の雪がところどころ残り、登山道は少し滑りやすいものの、よく整備され、道標も整っていて、迷うことなく鷹ノ巣山頂上へ到着しました。頂上から見える「湖畔の里 福富」、また、視界は、広く、遠くまで良く見える素晴らしい景色でした。休憩後、一旦、分岐点まで下ってから、カンノ木山を目指して登り、到着はジャスト12時。頂上の少しだけ開けた狭い岩の上で昼食をとってから、下山しました。

竹原山岳会

昭和34年(1959年)に設立。広島県竹原市において、地元里山の整備と県内での登山を中心とした活動を行っています。広島県山岳・スポーツクライミング連盟、竹原市スポーツ協会に加入。 *随時、会員を募集中です。当会の活動に関心のある方は「CONTACT」に記載の問い合わせ先まで是非ご連絡ください。

0コメント

  • 1000 / 1000