第11回 竹原小学校里山学習会

4月28日の第11回目となる竹原小学校里山学習会は、始業時に小雨が降っていたため、1時間ほど教室で元先生の山岳会メンバーが講師となって竹の勉強をした後、雨が上がってから、村上元吉墓所~鎮海山~竹林空間広場~楠谷~鎮ケ山~高崎地蔵~バンブー公園のルートをハイキングして、5年生32名の生徒さんが屋外学習を実施されました。少し霧が出たり、途中、雨が落ちたりの生憎の天気でしたが、待望の屋外学習ができて生徒さんも段々とハイテンションに。鎮ケ山では鯉のぼりを揚げ、バンブー公園でお弁当を食べ、楠谷では筍掘りも行いました。山岳会会員10名でサポートさせて頂きましたが、生徒の皆さんに喜んで頂けたようで、とても良かったです。

竹原山岳会

昭和34年(1959年)に設立。広島県竹原市において、地元里山の整備と県内での登山を中心とした活動を行っています。広島県山岳・スポーツクライミング連盟、竹原市スポーツ協会に加入。 *随時、会員を募集中です。当会の活動に関心のある方は「CONTACT」に記載の問い合わせ先まで是非ご連絡ください。

0コメント

  • 1000 / 1000